探偵業の盗聴器発見の業務内容について

探偵百科辞典は興信所が行う調査内容を中心に、探偵にまつわる用語を項目に分けて解説するサイトです。
探偵百科事典

現在、盗聴器の販売個数は年間30万個にも及んでいると言われています。

設置されている主な場所として、一般家庭やオフィスに設置されている例が
あるようです。一般家庭へ設置される主な理由は、興味本位や自身がいない時の
家族の様子を知るためや浮気の心配をしての設置、また空き巣が家人の留守を
知るために設置することがあるようです。
オフィスへ設置される主な理由は、部下の動向を知るためや企業内の機密情報を
盗み出す産業スパイによる設置があるようです。

ドラマや映画の設定の様に感じる盗聴器の使用方法。しかしこれは現実の問題です。
盗聴器の恐怖は知らないうちに、日常生活の中に入り込んでいるのです。

盗聴器発見とは、専門の機材を使って一般家庭やオフィスなどに
盗聴器が仕掛けられていないかを調べることを指します。
見た目では全く盗聴器と分からないものや変わった電波を出し、発見されにくく
カモフラージュしているものなど、盗聴器も日々進化し見つけにくくなっています。
盗聴器発見には、探偵のもつ盗聴に関する豊富な知識と経験、
専門機材の性能及び所持数で明らかな差が出てくるものといえるでしょう。

 

盗聴器発見機材を使用し、盗聴器・盗撮器が仕掛けられていないかを調査します。
盗聴器がもしあった場合、依頼により除去作業を行います。

探偵社によって、発見作業と、除去作業を別料金で行っている場合がありますので、
「盗聴器発見調査の契約内容」を確認した上で、調査依頼することをお勧めします。
また、盗聴器発見機材の性能によっては、発見できない盗聴器もありますので、
より高性能な機材を利用している探偵を選ばれることをお勧めします。

 


(c) 興信所百科事典 All Rights Reserved